新湊線のお気に入り
Category : D3



D3+AF-S ZOOM NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
なかなか北陸方面へ行けないのでちょっと思い出写真。
2012年に「きたぐに」に乗って新潟へ行った帰り。万葉線に乗るため高岡に行きました。
古い路面電車、いわゆるチンチン電車タイプが多かったけどいまはトラムみたいなのほうが多くなってるんでしょうかね。
この庄川口駅がお気に入りなのは、子供の頃うちのすぐ近所を走っていた名鉄揖斐谷汲線の下方駅が
なんだかこの景色とよく似ていたからです。(ホームは片面だけでしたが)
何気なく降りた駅でしたが、駅から川を渡る鉄橋をみたとき「あ!下方そっくり!」なんて思って。
で、改めて下方駅を撮った写真を見てみたら・・あれ?似てない・・(笑)。
たぶん駅というよりも川を渡る鉄橋とそこを路面電車がノコノコ走ってる姿がなんとなーく似てたってことなんでしょうな。
そこに想い出補正がかかってたんでしょう。
でもまあこのちょっと寂しい駅感、好きですけどね。
ああ万葉線にも行きたいなあ。

想へば、よくも泣きたるわれかな
Category : D3
あの日からすこし経って
Category : D3
監的哨
Category : D3

D3
AF-S ZOOM NIKKOR 14-24mmF2.8G ED
2年前に行った三重県神島の監的哨ですが
今日なにげなく三重県の情報番組を見ていたら改修工事がおわったあとの
壁がキレイに塗り直されて、屋上には手すりをつけた監的哨が映っていました。
かるく衝撃。
戦時中からの朽ちかけた遺構が、耐震工事と共に生まれ変わっていました。
あの姿を見てこそ三島由紀夫の潮騒を偲べたものですが
もうあの小説の舞台というより、そして映画のロケ地というよりは
その舞台と"同じ形をした建物のある場所”になってしまったようです。
個人的には2年前に行っておいて良かったなあ、という印象でした。
ただ、島の観光的にはこの方が良かったのかもしれません。
神島そのものの魅力は変わらない(と思う)のでまた行こうと思ってます。

Tag : D3 AF-S14-24mmF2.8G
薄墨桜へ
Category : D3
きたぐに に乗って
Category : D3

D3+AF-S ZOOM NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
3月のダイヤ改正で通常ダイヤからなくなることになった「きたぐに」に乗って上越へ。
前にも書いたような気がするけどダイヤ改正とは関係なく乗る予定はあったわけですが
結果的には葬式テツのようなことになりました。おかげで寝台は満員。
B寝台3段ベッドの上段になったわけで。ちょっと憧れていたパン下なんて夢のまた夢でした。
さすがに老朽化著しい気もしました。ここらで少しお休みするのもいいのかもとか。
臨時列車としてはまだ走るようですし。
ただ湖西線経由になるのでこの駅にこの列車がやってくることはもうないようで。
深夜一時に死んでしまったかのような米原駅ホームでただこの列車を待っているのは
なかなかにシュールな時間でした。



塩屋駅前
Category : D3

D3+AF-S ZOOM NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
取材を兼ねて神戸の塩屋駅近辺へ。
雨にげんなりもしたけれど濡れた町もなかなか良かったですよ。
さてそれはさておき新たに引き伸ばし機を買いました。といっても中古で。LPLの7700。
これまではLPLの66を使っていたのですが当たり前のことだけど型番通りで6×6までしか焼けない。
わずかあと1cmの違いでGF670で撮ったネガを焼けない。や、正確には無茶すれば焼けるけど
やっぱりちゃんと焼きたい。ので、中古の出物をずっと探してました。
そして届いた当日の衝撃。
でかい。とにかくでかい。いや、たぶん全紙とかをよく焼く人なんかにはこれで普通なんだろうけど
普段がキャビネでせいぜい四つ切りまでしか焼かない僕にはでかい!
これまでは1回のトイレ暗室にそのまま置いていたんだけどもうそれも無理。
隣の和室から使うたびに運び入れることになりました。
腰が怖い・・・。



年末の春日村へ
Category : D3

D3+AF-S NIKKOR 50mm F1.4G

D3+Ai AF DC Nikkor 135mm F2

D3+AF-S NIKKOR 50mm F1.4G

D3+Ai AF Nikkor 18mm F2.8D
年末はなんだか個人的に恒例になっていることに気づいた旧春日村写真。
去年も一昨年も晦日もしくは大晦日に一人で春日村へ行って写真を撮って歩いてる。
決めているわけではないけどこの頃になるといこうと思うのかな。
仕事も一段落してようやく自由に時間を作ってのんびり写真を撮れるから。
さて大晦日か二日くらいには久しぶりの暗室にでも籠もろう。
ウチの暗室はトイレを改造しないとだめなのでやっぱりこういうタイミングでしか出来ないのだ。
うーん楽しみ楽しみ。


